MENU

石川県の地元スター商品 〜ZIP特集〜 2024年6月14日放送(しおサイダー・紙ふうせん・能登ミルクジェラート)

石川県の地元スター商品 〜ZIP特集〜 2024年6月14日放送(しおサイダー・紙ふうせん・能登ミルクジェラート)

2024年6月14日放送のZIP!(日本テレビ)で、地元民が愛してやまない「地元スター商品」を調査。(石川県・山口県・滋賀県)

石川県の地元スター商品

  • しおサイダー(奥能登地サイダー)
  • 紙ふうせん(和菓子)
  • 能登ミルクジェラート
目次

石川県の地元スター商品(ZIP!特集)

石川県アンテナショップ(八重洲いしかわテラス)は連日大賑わい!金沢カレーや和菓子が有名な全国スター商品ですが、他県の人が知らない地元スター商品を捜索。

石川出身の大学生に協力してもらい、調査開始!

しおサイダー(奥能登地サイダー)

奥能登地サイダー:能登塩を使用した「しおサイダー」

揚げ浜式といわれる人力で海水を組み上げてつくる能登の塩。手間暇をかけた分、舌触りが滑らかで優しい塩味が特徴です。

美味しい!

しょっぱさもそんなにキツくないので、甘すぎずサッパリ系サイダーですね。

紙ふうせん(和菓子)

オモチャの紙風船のようにまんまるのお菓子。
ピンポン玉くらいの大きさで、外はモナカ、中は和風のゼリーが入っています。

最近の写真映えを意識したのかと思いきや、40年以上前から愛される地元スター商品なのです。

能登ミルクジェラート

アイス売り場で発見したものが「能登ミルクのジェラート」

インスタとかでめっちゃ見ます!

レトロなパッケージの能登ミルクジェラート。実は、2018年にオープンしたお店の商品で、あえて昔っぽいデザインにしたそうです。

自然な甘みと濃厚なミルク感を味わえるとあって地元で大人気に!

アイスの消費量が全国トップクラスの石川県民の心を掴み、新進気鋭の地元スター商品です。


※お届け日ご指定不可【送料込】 能登ミルクジェラートセット

まとめ

2024年6月14日放送のZIP!(日本テレビ)の地元民が愛してやまない「石川県の地元スター商品」を紹介しました。

石川県の地元スター商品をぜひ味わってみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

金沢生まれ金沢育ち
金沢が大好きです♡

コメント

コメントする

目次