Japan– tag –
-
【2024年春】金沢 桜の開花・満開はいつ?桜の名所開花状況を写真でお知らせ(更新中)
北陸応援割が始まり金沢駅や人気観光地は観光客でとても賑わっています。3月・4月の旅行は桜の時期と重なるとより素敵な思い出になりますね。 今年の桜🌸石川県金沢市のさくらの開花・満開はいつなのか?2024年春の開花状況を実際の写真でお知らせ... -
十両昇進✨欧翔海(石川県津幡町出身)の等身大パネルが金沢駅にお目見え!
令和6年3月10日から大阪市で始まる大相撲春場所に合わせ、津幡町出身の十両、欧勝海(鳴戸部屋)の等身大パネルが金沢駅に設置されました。 欧勝海(石川県津幡町出身)等身大パネルが金沢駅に設置 欧勝海の十両昇進を記念して作られた等身大パネルが金沢... -
被災地支援を実施した芸能人・有名人まとめ(能登半島地震災害ボランティア)2024年3月
能登半島地震による石川県内の避難者数が2024年3月12日の時点で1万人を切り、9760人になりました。 ニュースでは北陸応援割や北陸新幹線敦賀駅開業の話題が増え、被災地に関する報道が少なくなっています。しかし、被災地の復興・復旧にはまだ多くの支援... -
北陸初開催!サンリオ展(金沢会場)のチケット料金・アクセス駐車場・グッズ|赤レンガミュージアム(石川県立歴史博物館)
サンリオ展(金沢会場)ニッポンのカワイイ文化60年史♥ 子どもから大人まで3世代で楽しめる展覧会♥ 北陸初開催!サンリオ展(金沢会場)赤レンガミュージアム(石川県立歴史博物館)のチケット料金・アクセス駐車場・グッズについて紹介しま... -
King & Prince(キンプリ)永瀬廉・髙橋海人とLil かんさいが輪島へ|スマイルアップ被災地支援活動(3月9日)能登半島地震
令和6年1月1日に発生した能登半島地震により甚大な被害を受けた石川県。SMILE-UP. (スマイルアップ)のKing & Prince(キンプリ)永瀬廉・髙橋海人の2人とLil かんさいの3人が石川県輪島市の被災地を訪れました。 輪島市の町野小学校と東陽中学校を訪... -
【近江町市場】カレーのチャンピオン(チャンカレ) 近江町店のクチコミ・アクセス・営業時間|金沢カレー
金沢観光の大人気スポットといえば『近江町市場』海鮮丼🐟をはじめ北陸の海の幸や金沢おでん🍢が楽しめる市場です。 そんな近江町市場では元祖金沢カレー『カレーのチャンピオン』も食べられます!略称は「チャンカレ」。ちなみに[チャンピ... -
京都で人気の和カフェブランド『eXcafe』イクスカフェ吉崎鳳凰閣&道の駅「蓮如の里あわら」福井県あわら市
京都で人気の和カフェブランド『eXcafe』【イクスカフェ吉崎鳳凰閣】は、福井県あわら市の道の駅「蓮如の里あわら」にある和モダンカフェです。 店内からは北潟湖と鹿島の森の絶景を望みながら、京都ならではの和スイーツが楽しめます。 『eXcafe』イクス... -
被災地支援を実施した芸能人・有名人まとめ(能登半島地震災害ボランティア)2024年1月〜2月
能登半島地震から2ヶ月が経ちましたが、1万人以上が避難を余儀なくされ、広い範囲で断水も続いています。 復興・復旧にはまだまだ時間がかかりそうです。 地震発生以来多くの芸能人が災害ボランティアとして被災地を訪れ支援活動を行っています。この... -
永平寺だるまぷりん(日本一縁起が良いプリン)福井のドライブお出かけスポット
今回は、「北陸新幹線 金沢駅〜敦賀駅間」開通で注目度が高まっている福井県のおすすめスポットを紹介します。 福井観光で絶対外せない曹洞宗「大本山永平寺」まで徒歩5分にある『だるまぷりん』このプリンは禅宗と関わりの深いだるまをモチーフにしたプリ... -
石川県内の注目イベント(2024年3月)
今回は、3月に開催される石川県内の注目イベントをご紹介します。どれも楽しさ満点のイベントです。お出かけしてみてください♪ 春の金沢 能登支援ができる体験プラン 金沢に遊びに来て能登を応援しよう📣 春の金沢 能登支援ができる体験プラン 金沢...